アニポケ「リコ」の魅力を徹底解説!「コミュ障」と呼ばれがちなリコの名シーンなどファン必見の情報満載!

アニポケ「リコ」の魅力を徹底解説

アニポケ新シリーズ・リコロイ編の主人公の1人、リコの魅力を徹底的に解説します。リコのプロフィールをはじめ、「コミュ障」「陰キャ」と言われがちなリコのかわいいポイントやロイなどのキャラとの関係性、リコの名シーンやエピソードについて紹介していきます。

目次

リコとは

アニポケ新シリーズ

リコは、アニメ「ポケットモンスター」新シリーズの主人公の1人。内気な性格で、後先を考えているうちに動けなくなってしまいがち。

故郷のパルデア地方を出てカントー地方のセキエイ学園に入学した後は、くさねこポケモンの「ニャオハ」を相棒とする。声優は鈴木みのり。

リコのプロフィール

リコとニャオハ

基本情報

名前リコ
出身パルデア地方
現住カントー地方
学校セキエイ学園
声優鈴木みのり

パルデア地方出身の少女。「自分でも分からない何かを知る」ため、両親の母校であるカントー地方のセキエイ学園に入学する。その後、祖母から貰った「不思議なペンダント」がきっかけで冒険に旅立つことになる。

ポケモンとの出会い

パルデアのポケモンには慣れ親しんでいた様子だが、カントー地方のポケモンはセキエイ学園入学時に初めて見たようで、感動を隠せなかった。セキエイ学園入学時に用意された初めての相棒はニャオハ。

ポケモントレーナーとしての経歴

ニャオハと出会って間もない頃は意思の疎通がとれず、技もまともに出せないレベルだった。ニャオハと意思を揃えた結果、フリードやアメジオといった強者が目を見開くほど強力な「このは」を放つ。威力が出せない時でも、このはでサイドンの目を塞ぎ眠らせるなど、トレーナーとしての才能の片鱗を見せている。

リコのかわいいポイント

コミュ障系主人公

リコ コミュ障系主人公

リコは内気な性格で、後先を考えているうちに動けなくなってしまうのが常。そんな様子を視聴者は「コミュ障」「陰キャ」等と呼びがち。周囲の人間からは「なに考えてるかわかんない」と言われることも。実際初回放送では、口に出した言葉よりもモノローグの量が圧倒的に多かった。

しかし、親元を離れカントー地方へやってきたことをはじめ、現状を変えたいという意思は強い。祖母にかけられた「怖いのは最初の一歩だけ。踏み出せば見たことない景色が広がって、怖かったことなんて忘れてしまうのさ」という言葉の通り、怯えながらも最初の一歩を何度も踏み出すのがリコの物語の軸と言える。

俯瞰で見る力に優れる

リコの考えすぎる性格がいい方に転ぶこともある。作中では、ニャオハに対して漏らした不満がそのまま自分に返ってくることにすぐ気づいたり、フリードとアメジオがバトルをしている最中にしれっと距離を置いたりと、状況を客観的に見て冷静な判断を下す場面が散見された。

そのためには足がすくむほど高い屋根からジャンプするなど、内気な性格に対して思い切りのいい行動も目立つ。「踏み出さなきゃ見つからない!」という言葉が示すように、ただ変化を待っているだけではない強さを内に秘めている

リコと仲間たち

主要キャラクターとの関係

ロイ

リコとロイ

もう1人の主人公。2話時点ではまだ絡みがないが、リコとは対照的に明るい性格であることから、考えすぎるリコの手を引くような役割が予想される。

フリード

フリード

リコを直接的に冒険に連れ出した張本人。圧倒的に説明が足りないものの、リコの気持ちやニャオハの安全を優先する姿勢から、リコはフリード率いるライジングボルテッカーズを信用することを決める。実はリコの母親からリコのボディーガードの依頼を受けていた。

アメジオ

アメジオ

リコのペンダントを狙う謎の少年。祖母の代理人を騙る、ニャオハを連れ去る、自身のペンダントを狙って追い回すなど、リコ視点では非常に迷惑な存在。

祖母

リコの祖母

謎のポケモンが潜むペンダントを渡した人。「リコを守ってくれてる」と言っていいことから、ペンダントの秘密もある程度知っている可能性が高く、今後のストーリーの鍵を握る存在。

名シーンやエピソード紹介

踏み出さなきゃ見つからない!

リコ 踏み出さなきゃ見つからない!
出典1話「はじまりのペンダント 前編」

物語のヒロインですか!?

リコ 物語のヒロインですか!?
出典2話「はじまりのペンダント 後編」

リコが使用するポケモン

ニャオハ

リコとニャオハ

リコのパートナー。きまぐれでマイペース。
何を考えているかよくわからない…?

キャラクター|ポケットモンスター テレビ東京アニメ公式

セキエイ学園入学時に、リコの相棒として用意されたポケモンがニャオハ。出会って間もない頃はリコを引っかき逃げ出すなど距離を縮められずにいたが、ニャオハを知るだけでなくリコ自身のことも知ってもらおうとすることで打ち解ける。

テラパゴスに似たポケモン

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』に登場するポケモンが新たに発見されました。
このポケモンは、体が小さく、力も強くありませんが、いざという時に体内のエネルギーを結晶化させて作ったシールドで身を守る能力があるようです。また生命の危機を感じると、頭や手足、尻尾が胴体にひっこみ宝石のような見た目になって、休眠状態に入ることがあるようです。きらびやかなオーラはどこか伝説のポケモン「テラパゴス」を連想させるところがありますが、その詳しい生態や名前は、謎に包まれています。

ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝

ソウブレイズの攻撃がリコに迫った時、ペンダントの発光とともに現れた謎のポケモン。球状のシールドを展開し、リコを攻撃から守った。

リコの今後の活躍への期待

リコとニャオハ

内気で自分の感情を表現するのが苦手なリコは、いわゆる「成長型」の主人公。ペンダントや古のモンスターボールといった世界の謎はもちろんのこと、大きな一歩を踏み出したリコがロイやライジングボルテッカーズの面々と関わる中でどう変化していくのかにも注目だ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ワルキューレがきっかけでした。
精神的に参っている時、歌で救われたのが執着の始まりです。中でも、コロコロと表情や声色が変わる赤い服を着た人から目が離せず、気がついたらこんなサイトを作っていました。

コメント

コメントする

目次