アニポケ新シリーズ・リコロイ編の主人公リコとその相棒ニャオハの関係について解説。リコとニャオハの出会いから印象的なシーン、魅力について紹介しています。
リコとニャオハ|アニポケリコロイ編の主人公コンビ

リコ
パルデア地方出身の少女。
祖母から貰った「不思議なペンダント」がきっかけで冒険に旅立つことになる。
ニャオハ
リコのパートナー。きまぐれでマイペース。
何を考えているかよくわからない…?

リコとニャオハの出会い
初対面はセキエイ学園

リコがセキエイ学園に入学した時、パートナーとして用意されたのがニャオハだった。パートナーポケモンは、入学決定時にリモートでの面談を経て決められる。
ひっかき

ニャオハとリコの初対面は、触ろうとするリコの手をニャオハがひっかき逃げ出すという想定外の展開になった。
リコとニャオハの印象的なシーン
ニャオハ吸い

出典 | 1話 |
ひっかかれたり目潰しされたりとスキンシップをうまくとれずにいたが、リコが自分を知ってもらおうとすること・ニャオハを知ろうとすることに併行してチャレンジした結果距離が縮まる。
リコへの喝

出典 | 2話 |
自分の気持に嘘をつき、自己犠牲で場を収めようとするリコに対して、憤りを露にするニャオハ。その姿を見てリコも吹っ切れ、「このは」とは思えない威力のこのはを放つ。
ニャオハの嫉妬

出典 | 9話 |
リコの実家に到着した際、リコの父親・アレックスのポケモンであるパピモッチのリコに対する態度に嫉妬して拗ねるニャオハ。最終的には、パピモッチがリコの寝室から持ってきたクッションを共有することで機嫌を直し、パピモッチとも仲良くなる。
ニャオハの精神的成長

出典 | 21話 |
パピモッチに対しては全力で嫉妬していたニャオハだったが、リコがミブリムをゲットした際には嫉妬する素振りすら見せず、むしろリコとミブリムの間に入って仲間入りを促すような役割をこなした。
リコとニャオハのコンビの魅力は?
一緒に成長するコンビ

「後先考えているうちに動けなくなる」リコが最初の一歩を踏み出す傍らにはいつもニャオハ。
猫のように気ままで時にはリコに喝も入れるニャオハとの出会いは、リコの変化を加速させる。
一緒に寝るコンビ

リコとニャオハはライジングボルテッカーズの飛行船で旅をする。その中で同じ布団で寝ていたり、リコの頭の上に乗っていたりと、4話時点でかなり距離が縮まっている様子が見て取れる。
七色の「このは」を使い分けるコンビ

リコとニャオハのバトルにおける代名詞は、万能の「このは」。リコの「このはいっぱい」「このは鋭く」「このは塊で鋭く」等の指示に合わせて、ニャオハがこのはの出力を器用に調整する。それはリーフストームのようであり、はっぱカッターのようであり、エナジーボールのようでもある。いずれ急所必中のこのはを使うのではないかともっぱらの噂。
コメント