【黒の召喚士】セラってどんなキャラ?

2022年の夏アニメ「黒の召喚士」。黒の召喚士の中で、鈴木みのりさんが演じるキャラ「セラ」のプロフィールや性格などの特徴、関わりが深いキャラなど原作での立ち位置について紹介していきます。

関連記事
鈴木みのりのキャラ一覧
目次

黒の召喚士のセラってどんなキャラ?

黒の召喚士 セラ

名前セラ
種族悪魔
職業呪拳士
身長168cm
趣味釣り
声優鈴木みのり

セラとは


セラは、黒の召喚士におけるヒロインのひとりで、主人公・ケルヴィンが使役する悪魔です。セラは先代魔王・グスタフの一人娘で、溺愛するあまりセラの存在を知るのは一部の側近のみという状態でした。そのため外の世界を知らず世間知らずに育ったセラですが、グスタフや悪魔四天王による英才教育の影響で知識は豊富かつ戦闘能力も非常に高いです。

初登場時のセラ


セラはグスタフが勇者に討たれる前に封印を施され、グスタフの死をトリガーとして隠れ家に転送され、身を隠します。セラの護衛を命じられたのは、悪魔四天王のひとりであり、セラの師でもあるビクトール。ところが、セラの封印を解くことは人間にしかできない仕組みになっていました。ビクトールは勇者たちがこの世からいなくなるまでの数十年を待った後、冒険者を利用して封印を解こうとしますが、そこに現れたのがケルヴィン一行で…

セラの戦闘スタイル


セラの職業は、拳に魔法を乗せてぶつける「呪拳士」。セラの師であるビクトールと同じ戦闘スタイルです。ケルヴィン一行に加入後は、ビクトールの装甲から作った「黒金の魔人(アロンダイト)」

主な技は、魔力を鎧のように纏う「魔人闘諍(ジンスクリミッジ)」やセラの血に触れたものを有機物・無機物問わず支配する固有スキル「血染」、集めた魔力と流した血の量が多いほど威力を増す「血鮮逆十字砲(クルーセフィクション)」など。

セラの声優は鈴木みのり

主な出演作品キャラクター
マクロスΔフレイア・ヴィオン
ウマ娘プリティーダービーアグネスデジタル
アイドルマスター
シンデレラガールズ
藤原肇
であいもん堀河美弦

堀河美弦の声優を務めるのは、「マクロスΔ」や「プロジェクトセカイ」「ウマ娘」などにも出演している鈴木みのりさんです。強者ならではの余裕に満ちたセラは、鈴木さんがこれまで演じたキャラにはいないタイプなので、新たな表現の引き出しが見られるでしょう。

歌手としてEDテーマも担当

鈴木みのりさんは、セラ役に加えて黒の召喚士EDテーマ「Wherever」の歌唱も担います。Whereverは、「アニメ本編で熱く盛り上がった皆様の心を、ゆったりと心地よくクールダウンさせるような優しい曲」とのこと。

歌手・鈴木みのりとしては「BROKEN IDENTITY」に続き、2クール連続でのタイアップ曲です。Whereverがどんな形で世に出るかはまだ分かりませんが、声優だけでなく歌手としても勢いに乗る鈴木さんに注目してください。

黒の召喚士とは

黒の召喚士

ケルヴィンは目を覚ますと異世界に転生していた。
しかも、ガイド役としてその世界の女神を配下に従えて。

前世の記憶と引き換えに、
高ランクすぎる召喚スキルと魔法スキルを得たケルヴィンは、
冒険者としての生活を始めるが、強敵を求めたがる性格と、
新人レベルを遥かに越えたステータスによりすぐに注目を浴びてしまう。

黒のローブに身を包み、戦闘狂な主人公が、
仲間を集めてトップ冒険者へと成り上がる、爽快バトルストーリー開幕!

https://kuronoshokanshi.com/

TVアニメ

放送開始2022/7/9(土)~

TVアニメ「黒の召喚士」は、2022年7月9日(土)放送開始。最速放送はTOKYO MXの22時~です。

dアニメストアでの視聴がおすすめ

先行配信
対象サービス
dアニメストア
J:COMオンデマンドメガパック
milplus見放題パック プライム

アニメ「黒の召喚士」の視聴は、先行配信では唯一のVOD系サービスであるdアニメストアがおすすめです。先行配信は、地上波最速のTOKYO MXと同じ土曜22時から最新話を視聴できます。Amazon Prime Videoなど、その他のVOD系サービスは1週間遅れでの配信です。

小説

1巻2巻3巻
4巻5巻6巻
7巻8巻9巻
10巻11巻12巻
13巻14巻15巻
16巻17巻

漫画

1巻2巻3巻
4巻5巻6巻
7巻8巻9巻
10巻11巻12巻
13巻
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ワルキューレがきっかけでした。
精神的に参っている時、歌で救われたのが執着の始まりです。中でも、コロコロと表情や声色が変わる赤い服を着た人から目が離せず、気がついたらこんなサイトを作っていました。

コメント

コメントする

目次